「Z会 タブレットコース」は小学1年生・2年生の充実の学びができるおすすめの学習法。 これからの学習のスタートとなる学年だからこそ、学習への意欲を伸ばしながら進んで学ぶ姿勢や学びの習慣を培っていきたい。 タブレットを軸に・・・
「2年生」タグの記事一覧
2022年度「小学ポピー」2年生コースの内容
「小学ポピー」の2022年度版小学2年生向けコースの内容について。 小学校生活にも慣れて段々と自分の学習リズムや学習習慣をつくっていきたい2年生。 算数では最重要単元の「九九」を学習。今後の算数理解に非常に重要になる単元・・・
「進研ゼミ小学講座」2年生の講座【2022年度】
2022年度版講座の「進研ゼミ小学講座」の2年生コース。 小学校生活にも慣れてきた2年生。しっかりとこれからの土台をつくっていきたい学年です。 算数では「九九」をはじめ「たし算とひき算のひっ算」「分数」などの重要単元を学・・・
「進研ゼミ小学講座」2年生の講座【2021年度】
2021年度版講座の「進研ゼミ小学講座」の2年生コース。 学校生活に慣れてきたからこそ、自宅での学びの土台をしっかりと作る取り組みを進めていきたい学年です。 2年生の算数では最重要単元の「九九」をはじめ「ひっ算」「長さ」・・・
2021年度「小学ポピー」2年生コースの内容
「小学ポピー」の2021年度版小学2年生向けコースの内容について。 小学校生活にも慣れてきてこれからの学びの土台をしっかりと作っていきたい2年生。学習習慣をつくりながら学びに向かう姿勢も大切につくっていきたいですね。 算・・・
2021年度1・2年生におすすめ「Z会」
自宅での学びに通信教育を活用することで、学習習慣を培いながら確かな学力を定着させていこう。 小学1年生、小学2年生は、これからの学びの土台をしっかりと作っていきたい学年。自ら進んで学ぶ姿勢を培ったり、授業で勉強をした単元・・・
「進研ゼミ小学講座」の2年生【2020年度】
2020年度版講座の「進研ゼミ小学講座」の2年生コース。 やはり大きな単元といえば算数の「九九」だと思います。これから先の算数学習においても重要な単元となっていますので、しっかりと定着させていきたいですね。 全体的に授業・・・
「Z会」1・2年生の「みらい思考力ワーク」
2019年度版の講座から「Z会小学生コース」の1年生・2年生のコースにおいて、「みらい思考力ワーク」が登場。 これからの教育で求められている力の基礎をつくっていくことを目的に、問題発見力・課題解決能力の土台を培っていくワ・・・
「進研ゼミ小学講座」の2年生
「進研ゼミ小学講座」の2年生コース。 本格的に九九や漢字などがスタートする2年生は、繰り返し学習や反復学習も大切になります。 小学校の生活にも慣れて学習のリズムも作っていくことができるので、低学年のうちに学習の習慣も作っ・・・
「小学ポピー」2年生コースの内容
「小学ポピー」の小学2年生向けコースの内容について。 教材の方針が自学自習の定着にある「小学ポピー」。九九などの単元がある2年生でも、無理なレベルアップをするのではなく楽しく学びながら徐々にステップアップを促していくカリ・・・