進研ゼミ小学講座

2020年度は小学校で学習指導要領が約10年ぶりに改訂されます。

2年程前から移行期間として学校では新しい教育が始まっていますが、これから求められている教育に合わせて通信教育でも知識や技能の定着だけでなく幅広い力を身につけていくことができるようにカリキュラムが改訂されています。

「進研ゼミ小学講座」でも、新学習指導要領に対応したカリキュラムになっており、家庭から確か真名ナビの土台を楽しく作っていくことができる内容。

ワクワクする学習で自発的に学ぶ意欲を引き出しながら、確かな学力の定着と変わる教育に対応した力をじっくりと育てていこう。

新課程に対応した3つの大きな取り組み

進研ゼミ2020年度リニューアル

2020年度の「進研ゼミ小学講座」では、新学習指導要領に対応したカリキュラムにリニューアル。

従来の知識や技能などの基礎学力の定着だけでなく、学びに向かう姿勢や自分の考えを表現する力、英語の早期化・必修化、プログラミング的思考の育成などこれからの教育の大きな変化に対応しています。

大きな3つの取り組みを紹介していきたいと思ます。

自ら考えて表現する力!

進研ゼミ2020年度「自ら考えて表現する力!」

単なる知識の定着にとどまらずに暗記では解くことができない「自ら考えて表現する力」を育成していきます。

新機能である「ひらめきスイッチ」では、しっかりと立ち止まって問題をしっかりと呼んで考えて解く力を身につけて理解を深めていくことができる。分かったつもりではなく自力で解き方を見つけながら学び進めていくことができ、教科や問題に合わせた最適な考え方で指導をしてくれます。

試行錯誤したり、毎月の添削指導においても丁寧な指導で褒めて伸ばしてくれるから意欲やモチベーションを維持しながら全体のやる気をしっかりとアップ。

思考力・判断力・表現力を重視した学びを進めていくことで、丸暗記にならない考え方から理解ができる学びを実践していくことができるでしょう。

日常で使える英語力

進研ゼミ2020年度「日常で使える英語力!」

3年生から外国語活動がスタートし、5年生・6年生では英語が教科になり評定が着くようになります。

これからの小学校では将来に渡って必要な英語4技能の力を身につけていくためのスタート。「進研ゼミ」では自宅で毎日AIと楽しく英語で会話をすることで英語を日常生活の中から話すことが当たり前という英語環境をつくっていくことができる。

実践的な「話す」力を育てていくことができるだけでなく、「書く」「読む」「聞く」力もそれぞれのレベルに応じた習熟度別カリキュラムで学んでいくことができるシステムになっています。

デジタルを活用したレッスンになっているので演習と実践を通して自然に着実なレベルアップをすることができ、個々の実力に合わせた学年の枠を超えたカリキュラムで段階的な英語力の育成を進めていくことができます。

プログラミング

進研ゼミ2020年度「プログラミング」

プログラミング的思考を培っていくこともこれからの小学校の学習では求められてきます。

「進研ゼミ」では段階的なステップアップができるカリキュラムでプログラミング学習を進めて、試行錯誤したり考えながらプログラミング的思考・論理的思考力を培っていく学びができます。

さらに情報モラルや情報デザインなども学んだり知識を身につけていくことができる内容になっていますので、デジタル機器を効果的に活用できるスキル、正しい知識を身につけて安全運用ができるようにしていこう。

学年に会ったテーマに挑戦していくことができるのでワクワクしながら楽しく取り組んでいくことができ、教科知識も活用したプログラミング学習を実践して学びを深めていくことができるでしょう。

「チャレンジタッチ」で学ぼう!

2020年度も「進研ゼミ小学講座」では、専用タブレット端末を軸とする「チャレンジタッチ」、テキストベースの教材を軸とする「オリジナル」の2つの教材スタイルが用意されています。

英語学習やプログラミング学習なども本格的にスタートしていますし、多角的な学びや学習の効率化なども考えると「チャレンジタッチ」がおすすめ。

専用タブレット端末は6か月以上継続受講で端末代が無料になりますので、コストもかからずに始めることができるのも魅力。サポートシステムもありますので故障リスクも最低限で対応できると思います。

自分だけの端末でワクワクやる気を引き出していくシステム・コンテンツ盛りだくさんなので、学びへの意識や意欲を高めていくことが優れています。もちろん肝心の学習内容も学年・教科ごとに最適なアプローチで取り組んでいくことができるので、授業理解から+αの力の育成まで安定した学習環境をつくっていくことができるでしょう。

>>進研ゼミ小学講座