Z会

プログラミング教育が2020年度から小学校で必修となり、通信教育教材でもプログラミング学習を導入しています。

「Z会」でも学年やニーズ・レベルなどに応じたプログラミング学習に取り組むことができるようになっており、思考錯誤をしながらプログラミング的思考を培っていくことができます。

自宅学習でもしっかりとプログラミング教育やプログラミング的思考を身につけていきたい小学生におすすめの通信教育ですので、202年度通信教育で確かな学びをしていきたい小学生はぜひチェックをしておきましょう。

プログラミング学習

Z会のプログラミング学習

「Z会」では複数の答えのある課題に取り組む姿勢を養うことを大切にし考えている教育方針で、試行錯誤を通じてプログラミング的思考を身につけていく内容になっています。

「プログラミング学習Z-pro」

Z会「プログラミング学習Z-pro」

全学年でプログラミング学習をスマホ・タブレット・PC端末で取り組んでいくことができる「Z-pro」で学ぶことができます。

年4回配信されるカリキュラムになっているので無理なく自分のペースで取り組んでいくことができ、普段の学習と両立をしながらプログラミング学習ができます。

身近なものを題材としたプログラミング学習で、論理的に思考をしたりトライ&エラーをする中で、課題に対して解決をしていくことの面白さを実感してプログラミング的思考を伸ばしていきます。

何度も試行錯誤するうちに問題を発見したり解決をしていく力を培っていくことができる楽しい内容になっています。

3年生からは教科学習で出題

Z会の教科学習でプログラミング

3年生からは各教科の学習内容のなかにプログラミング的思考を育てていくための問題を出題していきます。

「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」などの力を育てていくことができる良質な精査された良問を出題しているので、教科の学力をしっかりと培うだけでなくプログラミング的思考も効果的に育てていくことができる問題内容になっています。

「状況がかわるもの」「答えが1つでないもの」などの解決法を発見していく力を育てていきます。

オプション教材でさらに学ぶ

Z会のプログラミングオプション講座

通常の本講座においても上記のようにプログラミング学習をすることができ、しっかりと目的を持ったプログラミン的思考を育てていくことができますが、さらにプログラミングに特化したオプション講座を受講することができます。

「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」

【基礎編】小1~小4、【発展編】小4以上

「レゴブロック」でロボットをつくってプログラミングで動かしたりしながら楽しく取り組んでいくことができる講座。基礎編は全12回、発展編は全24回の講座内容になっており、段階的に無理なくワクワクする取り組みをすることができるでしょう。

「Z会プログラミング講座 with Scratch」

対象学年:全学年

基本的なプログラミンぐスキルを身につけたり、自分なりのアイデアを表現することができる力を育てていきます。1年間全12回の講座でテキスト教材も付随していますのでひとつ人るの理解をしっかりと積み上げながらプログラミングスキルを培っていくことができるでしょう。

良質な学びを家庭で!

プログラミング学習に限らず「Z会小学生コース」「Z会タブレットコース」では質の高い学びを実践していくことができるでしょう。

目先の成果や問題の正否だけでなく、将来の伸びしろを培っていくことを大切にしており、「考える力」を一貫して学びの軸に据えた教材内容。精査された良問で考えることを習慣にして、教科書+αの学習内容にまで踏み込んで解く力を無理なく段階的に培っていくことができる。

さらに添削指導では担任指導者制になっているので、それぞれ個別の得意・苦手に応じた添削指導だけでなく月をまたいで成長を見守ってくれるでしょう。

効率よく必要な知識や技能を定着させ、思考力や表現力などの力を培い、英語やプログラミング的思考など総合的な学びをしっかりとサポートしてくれるおすすめの通信教育です。

>>Z会小学生コース