「スマイルゼミ」の応用レベル学習の「発展クラス」

「社会」は、身近な地域をテーマにした学習や生活とかかわってくる仕事や社会について、日本の地理、政界や歴史、6年生では公民分野までとても幅広い取り組みがあります。

分野別で好き嫌いがはっきり出てしまうのも特徴で、例えば「地理」は好きだけど「歴史」は苦手というようになりがち。

「スマイルゼミ」どの分野でも全体像や流れ、物事の背景などを掴みながら学習を進めていくことができるので、どの分野でもしっかりと知識を吸収して関心を持って取り組んでいくことができます。

発展クラス「社会」の内容など

発展クラスの「社会」は「標準クラス」+αの発展的な内容を取り扱うクラス。

基礎事項の学びに加えて社会辞書の関連性やグラフ・資料などの読み取り、複合問題などで力を伸ばしていきます。

「スマイルゼミ」発展クラス「社会」

学年別の取り組み

「社会」は小学3年生コースより対応しています。

・3年生
様々な社会的事象の関連性、地域社会の関わりについてなど。

・4年生
防災・防犯全般、環境問題、外国との関わりなど。

・5年生
ワーク学習、資料を組み合わせた複合的な問題など。

・6年生
ワーク学習、資料を組み合わせた複合的な問題など。

幅広い理科学習

「スマイルゼミ」発展クラス「社会」2

「発展クラス」で基本講座の社会の学習にプラスして学年ごとに発展的な学習を進めていくことができるクラス。

3年生・4年生では身近な事象を取り上げたワーク学習で関係性や関連性などを考えていく学び。

5年生・6年生では知識を組み合わせて活用力が求められる問題、資料を組み合わせた特応用問題などにチャレンジしていきます。

教科書の基礎受講をしっかりと確認して学びながら難度の高い問題に取り組むことで、情報活用力を伸ばして知識や資料を十分に生かしていく学びをするのが「発展クラス」の社会科学習です。

社会は基本的に暗記事項が多い教科ですが、実は並行して活用力が求められます。

「スマイルゼミ」では全体的な流れや物事の背景などをみながら学習をすることで理解度を上げ、多彩な資料や動きのあるアニメーションワークで多角的にアプローチをすることができます。

興味・関心を深めながら勉強をすることができるので、社会がもっと好きになる勉強ができると思います。

>>スマイルゼミ小学生コース