「通信教育」の記事一覧(33 / 45ページ目)

「Z会」3年生からのコース選択!

通信教育

教育の改革が徐々に進んでこれからは「思考力・判断力・表現力」など知識の活用力や、教科知識を枠を超えた組み合わせて問題解決をする力が求められるようになってきます。 また、タブレット学習や電子教科書・電子黒板・プログラミング・・・

「ブンブンどりむ」のコース別目標

通信教育

作文に特化した通信教育「ブンブンどりむ」。 書く力や表現力を高めながら、読解力や論理力・語彙力などの総合的な国語の力を育成していくことを目的としており、出題される問題やワークにおいては国語以外の他教科のテーマや題材も取り・・・

タブレット学習は有効?

通信教育

小学生の教材でもタブレット教材が増えてきて、通信教育・学習教材を選ぶときにタブレットを優先的に考えている家庭も多いのではないでしょうか。 「小学生にタブレットを与えるのは心配」「本当にちゃんと勉強ができるか不安」といった・・・

小学生の教育費について

通信教育

子供の年齢が大きくなってくると教育費・学習費などが掛かってくるものです。 今後中学・高校・大学へと進学をするとさらに大きい金額が子供に掛かってきます。 そこで、文部科学省が発表している資料から小学生の教育費・学習費などに・・・

3つの目的から新1年生の通信教育を選ぶ

通信教育

もうすぐ入学を迎える新1年生。 入学までの日数が少なくなってくるとドキドキとワクワクが高まって生きていると思いますが、入学準備はバッチリでしょうか? ランドセルや文房具など一通りに入学準備は終わったと思いますので、あとは・・・

スマイルゼミの英語【2018年度版】

通信教育

2018年度講座から「スマイルゼミ小学生コース」では英語がさらに充実。 これから先は2020年度の学習指導要領改訂を控えており、2018年度から先行的に新学習指導要領を実施していく自治体や学校もあると思います。 大きな小・・・

「進研ゼミ小学講座」の6年生

通信教育

「進研ゼミ小学講座」の6年生コース。 「オリジナルスタイル」「チャレンジタッチ」があり、テキスト中心の勉強もできますし、タブレット中心の勉強もすることができ、自分の学びのスタイルに合わせた教具を選択して勉強ができます。 ・・・

「進研ゼミ小学講座」の5年生

通信教育

「進研ゼミ小学講座」の5年生コース。 「オリジナルスタイル」「チャレンジタッチ」の2タイプの教材スタイルから選択できる通信教育です。 5年生になると学習難度が一気に上がり勉強が嫌いになってしまう子供も少なくありません。そ・・・

「進研ゼミ小学講座」の4年生

通信教育

「進研ゼミ小学講座」の4年生コース。 テキスト+体験学習「オリジナルスタイル」、専用タブレット学習メインの「チャレンジタッチ」の2タイプの教具から選択して学びます。 学習内容と分量がグンと上がる4年生では、理解不足のまま・・・

「進研ゼミ小学講座」の3年生

通信教育

「進研ゼミ小学講座」の3年生コース。 「オリジナルスタイル」「チャレンジタッチ」の2タイプの教具から選択して勉強をすることができます。 3年生からはいよいよ社会・理科が新しく教科として増えます。今までの算数・国語とは少し・・・

ページの先頭へ