「通信教育」の記事一覧(22 / 45ページ目)

「中学受験コース」専科「志望校別予想演習」

通信教育
Z会

中学受験をする児童は年度の後半からは志望校合格に向けた確かな対策を進めていきたい時期です。 「中学受験コース」では本講座においても実践演習を徹底的に取り組んでいくカリキュラムになっていますので、合否に影響するような良問に・・・

中学準備でやるべき5つの事

通信教育

小学6年生は次年度中学校へと進学をします。 小学校6年間で様々なことを学んで大きく成長したことと思いますが、中学校への進学は今までの学習や生活が大きく変わります。 そこで、中学校入学までの時間を利用して準備をじっくりと進・・・

「Z会」の目的別+α学習教材

通信教育
Z会

「Z会」では、主要教科の勉強をすることができる「本科」、作文・英語・中学受験などに対応した特化型の学習ができる「専科」で学習をすることができます。 さらに、本科・専科とは別に、目的別で+αの力を伸ばしていく学習教材を別途・・・

確かな中学入試準備ができる通信教育 3選

通信教育

年度も折り返しになります。小学6年生は段々と中学進学が現実的になり、ドキドキ・ワクワクしていると思います。 中学準備は、中学校入学に際しての不安や心配を取り除き、自信をもって中学に進学をすることができるようにするためにも・・・

「スマイルゼミ」で入学準備【2019年度版】

通信教育
スマイルゼミ

「スマイルゼミ」では小学6年生向けの「中学準備講座」が2019年度もスタートします。 タブレットを利用した効果的な学習アプローチで小学校の総復習と中学先取り学習を実施し、継続して中学生になっても効率の良い家庭学習環境をつ・・・

「まなびwith」のよくある質問や疑問点など

通信教育
まなびwith

「まなびwith」は小学館集英社の運営するオリジナルカリキュラムで勉強をするタイプの教材です。 前身?となっている「ドラゼミ」の特長を引き継ぎながら、さらに時代に合わせた力を伸ばすことができるように他の通信教育とは学習ス・・・

漢字をしっかりと身につけるコツ

通信教育
漢字

国語の大きな領域にのひとつに漢字があります。 小学校6年間でで学ぶ漢字は1,026字(2020年度新学習指導要領より)。学年別漢字配当表で各学年ごとの配当漢字が決まっています。教室に配当表が掲示されていたり、学年ごとに勉・・・

ページの先頭へ