Z会

「Z会」の2021年度講座は、全学年でテキスト主体の「小学生コース」、タブレット主体の「タブレットコース」の2つの教材スタイルから選択して学ぶことができます。

「算数」は、小学校の学習のなかでも最重要教科です。積み重ねがとても大切になんる教科だからこそ、土台をひとつひとつ固めていくことが得意教科にしていく重要なポイント。

「Z会」では基礎から応用まで本質的な理解を促しながら着実にステップアップ。良質な学びに取り組んでいくことができる講座です。

学年ごとにしっかりと理解・定着を進めていくべきことを身につけ、計算力・図形力・思考力など算数に必要な力をしっかりと育成。

仕組みを理解して面白さを実感

2021年度「Z会」の算数

・算数の仕組みを理解して、算数の面白さを実感して土台をつくる

「Z会」では”どうしてそうなるのか”を理解することを算数学習では大切だと考えています。

単に解き方を身につけるだけではなく、本質的な内容も理解を促しながら学びを進めることで「算数の仕組み」を理解して、算数の奥深さと楽しさを実感。

試行錯誤して解決をしたり、新しい考え方を獲得することで本質的な算数の学びに取り組んでいくことができます。

積み重ねがとても大切だからこそ、基礎から発展問題まで段階的にレベルアップができるカリキュラムになっており、重要ポイントは繰り返し整理をして理解をより深めていくことができます。

1・2年生

・算数の「しくみ」の理解と将来の学習の土台をつくる

多様な問題で教科書で扱っているレベルを超えた取り組みを進めていくことができるカリキュラムになっており、基礎から発展まで段階的にレベルアップ。

文章題、論理、算数パズルなどの出題で楽しく算数の学習に向かうことができ、手を売画化して考えた地試行錯誤する学習を大切に考える力を育てていくことができる講座内容です。

テキスト教材で総合的な力を身につけていくこともでき、タブレット学習+テキスト学習の双方のメリットを活かしながら将来の算数学習の土台を着実に身につけていくことができます。

3・4年生

・算数の「しくみ」の理解と将来の土台をつくる

3年生からは主要教科書に対応をしかカリキュラムで学んでいきます。

四則演算の理解、算数のP基本的な知識の定着、知識の組み合わせた使い分けなど、粘り強く問題に取り組みながら解決をする力を育てていくことができる内容。

もてるる知識を最大限に活用して解く問題では、算数の奥深さを感じることができる。計算の仕組みや図形の特長などを視覚化する学びで本質的な理解を深めていくことができるでしょう。

5年生

・解き方・考え方を式や言葉を使って的確に表現ができる

様々な解き方。考え方のなかから、自分で良い方法を選択して的確に表現をすることができる力を育てていきます。

一段と難しくなる5年生の算数。過程もしっかりと考えて表現をする学びを通して筋道を立てて説明をする力、自分の考えを整理して伝える力を育んでいく。

過程を立てて確かめて、上手くいかなければ他の手法を考えるといった試行錯誤をすることで、解決する力を定着。

6年生

・試行錯誤しながら挑戦。適切な解法を選択、道筋を立てて説明ができる

難しい問題であっても自分の力で試行錯誤しながら挑戦して適切な解法の選択をして解く力を育てていきます。

着眼点を学ぶことで府救うの解き方があることを知り、出題の要所を見抜いて用いるべき解法を選択する力、問題解決力を養成。

中学の「数学」につながる単元も多いので、しっかりと基礎から力を身につけて数学の学びにつなげていきましょう。

本質的な理解で得意教科に!

なんとなく解けるようになるのではなく、仕組みを理解することで本質から理解を促して基礎力を着実に身につけていくことができるような学習内容になっています。

さらに基礎から順序良くステップアップができる学習動線になっており、応用問題に対応する計算力・思考力を育むことで算数の奥深さや面白さを実感。

苦手になりやすい教科だからこそ基礎を大切にしながら学ぶことでこれからの学習の土台を培っていきます。

解答に至る過程を大切に思考を整理する学び、1問でもしっかりと力が身につくような良問で算数を得意教科にしていきましょう。

>>Z会小学生コース