小学生

タブレット形式の通信教育で人気の高い「スマイルゼミ」と、「進研ゼミ」チャレンジタッチを比較してみたいと思います!

2020年度は学習指導要領が改訂されることで、どちらもしっかりと新しい学習指導要領に対応してこれからの教育で求められる力をタブレットで培っていくことができる学習法です。

どちらも専用のタブレット端末で勉強をするタイプになるのでどちらがいいのか迷う人も少なくないと思います。

それぞれにピッタリの学習ができるようにじっくりと比較をして、家庭での学びの習慣作りと将来伸びる土台をつくる取り組みをはじめていこう。

端末を比較してみよう

どちらも学習専用の端末を活用した学習スタイルになっているので、市販のタブレット端末ではなく教材専用の端末で勉強をするスタイルになっています。

「スマイルゼミ」「スマイルタブレット3」「進研ゼミ」「チャレンジパッド2」を利用した学習になっています。

専用タブレットの基本仕様など

基本仕様など スマイルタブレット3 チャレンジパッド2
OS android android
本体サイズ 横270×縦180×奥行10.2(mm) 横271×縦204×奥行16(mm)
本体重量 約560g 約760g
ディスプレイサイズ 1280×800(mm) 1280×800(mm)
タッチパネル 静電容量式 抵抗膜式
入力システム マルチタッチ シングルタッチ
タッチパネル 静電容量式 抵抗膜式
Wi-Fi環境 IEEE 802.11b/g/n IEEE 802.11b/g/n
カメラ機能 前面200万画素
背面500万画素
前面200万画素
背面500万画素
付属品等 ACアダプター
デジタイザーペン
専用カバー
専用AC電源アダプター
専用タッチペン
専用カバー

画面サイズやタブレットの大きさなどについてはほぼ変わりはありませんが、「タッチパネル」の方式に違いがあります。

高性能なのは「スマイルゼミ」の端末で、手をついて書くことができたりスムーズなペン入力ができるので、タブレット性能だけで選ぶなら「スマイルゼミ」がおすすめです。

受講比較をしてみました

「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」を比較

「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」を実際に受講をして比較検討をしてみました。

多分に個人的な意見が多いと思いますが、使用感や学習内容などについて感想と比較をしていきたいと思います。

「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」を比較

詳細情報 スマイルゼミ チャレンジタッチ
タブレットの性能 GOOD
扱いやすさ GOOD
カリキュラム
教材内容
GOOD GOOD
学びの動線 GOOD
学力の定着 GOOD GOOD
学習習慣 GOOD
教科書準拠 GOOD GOOD
各種アプリ GOOD
キャラクター GOOD
学習意欲 GOOD
保護者向けサービス GOOD
タブレット代金 GOOD

個別比較

▼タブレットの性能
「スマイルゼミ」
タブレット性能については「スマイルゼミ」の端末の方が総合的に高性能だと思います。さらに耐久テストなどもクリアしたタフ設計。

▼書き込みやすさ(タッチペン性能)
「スマイルゼミ」
ストレスなく書き込むことができました。感度が良いので普通の鉛筆を使って書くように書き込めるので、イライラして集中力をなくすことなく勉強ができると思います。

▼カリキュラム・教材内容
「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」
それぞれに特長がありますが、どちらもしっかりと練り込まれたカリキュラムになっていると思います。学習内容もしっかりと基礎から積み上げていくことができるでしょう。

▼学びの動線
「スマイルゼミ」
ひとつひとつ積み上げていく学習動線、電源を入れると優先して勉強するべき講座が表示されたりひと目で習熟度が分かるのがいい。一人でもバランスよく力を伸ばしていく勉強ができるシステムになっています。

▼学力の定着
「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」
学力の定着に関しては、どちらもしっかりと学ぶことで着実に力を培っていくことができると思います。

▼学習習慣
「スマイルゼミ」
「スターアプリ」制度が秀逸。勉強をした分だけ遊ぶことができるシステムになっているので、継続した学びを促してくれています。「チャレンジタッチ」も声掛けや様々なアプローチがあります。

▼教科書準拠
「スマイルゼミ」「チャレンジタッチ」
どちらも各教科主要教科書に対応したカリキュラムで勉強をすることができます。

▼各種アプリ
「スマイルゼミ」
「スターアプリ」がおすすめ。ゲームアプリや学習アプリなど多様なアプリが用意されているので、勉強が終わったら遊んだり学びにつなげていくアプリもあります。

▼キャラクター
「チャレンジタッチ」
「コラショ」などをはじめとするキャラクター面については「チャレンジタッチ」。親近感がありやる気を促してくれます。

▼学習意欲
「スマイルゼミ」
基礎から理解を積み上げて小さな「できた!」を体感しながら成長ができる感じになっているので、学ぶこと自体への意欲が伸びたと思います。

▼保護者向けサービス
「スマイルゼミ」
「みまもるネット」「みまもるトーク」など使いやすいですし、細かく学習データの確認などができ管理画面も見やすいです。

▼タブレット代金
「チャレンジタッチ」
6ヶ月以上継続受講をすることで端末代が無料になるので、端末コストを考える必要がありません。

総評!おすすめは「スマイルゼミ」

総合的に判断をして「スマイルゼミ」をおすすめしたいと思います。

ポイントは「学習動線」。
基礎の基礎から学ぶことを確認して進めていくことができるので本質的に勉強していることを理解していくことができる流れになっていると思います。

間違えたら戻って復習をしたり、段階的にレベルアップしていくことができるので着実に学んだことを定着。機能面も充実していますし保護者向けのサイトも使いやすく、継続した学びを促していくことができる。

さらに2020年度は「学力診断テスト」が新設されたことで、さらに個別の勉強にも対応して学びやすくなっています。

やる気を促しながらバランスよく楽しく学力を伸ばしていくことができる通信教育です。

>>スマイルゼミ小学生コース

>>進研ゼミ小学講座