小学生の通信教育といえば、まず最初に「進研ゼミ」を連想する人も多いのではないでしょうか。
多くの小学生が学んでいる代表的な教材で、今までの教育ノウハウや時代に合わせた教育を提供する内容は多くの小学生の支持を得ています。
2019年度はテキスト主体の「チャレンジ」、専用タブレットで学ぶ「チャレンジタッチ」の2つの教材のスタイルから選択して学ぶ運営システムになっています。
これから特に教育は大きく変わってきます。
一人ひとりに合わせた学びでこれから未来に向かって自ら考える力と自ら学ぶ姿勢を大切に作っていきましょう。
「進研ゼミ」おすすめのポイント
「進研ゼミ小学講座」はとても広範な小学生が学ぶことができる通信教育で、各学年ごとの基礎学力や知識・技能の定着だけでなく、将来に向けた自らかんがえるちからや学ぶ姿勢などをつくっていくことを大きな目的にしています。
学びやすさや学習意欲の喚起・向上、基礎から応用まで一人ひとりにあった学び方で家庭学習を充実させていきます。
ゲーミフィケーション要素を取り入れたアプリ学習、多様な角度からアプローチをする副教材・特別教材、学ぶことへの意識付けから確かな学力の育成まで小学生だからこそできるワクワクする学びを実践していくことができるでしょう。
基礎学力の定着→応用力の育成
「進研ゼミ小学講座」は教科書準拠教材。
学校の授業・教科書に合わせた内容で確実に基礎力を積み上げ、実力やレベルに応じた羽陽力の育成までしっかりとしたステップで伸ばしていくことができます。
・3ステップ学習法
どちらの教材スタイルでも、「興味付け」→「考え方の理解」→「演習」のシンプルな3つのステップで基礎力を定着させていきます。わかりやすい解説やアニメーション・動画などを活用した学びで理解を深め定着。
・+αの力や応用力の育成
「チャレンジ」では国語・算数が学習レベルに合わせて2つのレベルから選択。「チャレンジタッチ」でも3つのレベルから選択することができ途中変更や複数選択もできるシステムになっています。
基礎を定着させつつ目標・レベルに応じたさらなる学力の育成をすることができる内容になっています。
確かな学習習慣を身につけていく
自発的な学習を促す工夫があり、自ら進んで教材を手に取って学びたくなる通信教育です。
勉強の動機づけとしての機能やシステムだけでなく、自分の成長を感じることができるからこそ意欲的な学びを促していきます。
特に「Wとき直しシステム」では、間違えをそのままにしないで直後と時間をおいてから再度間違えた部分を復習していくことができるので、見直す癖をつけながらちゃんとした理解の定着に役立てていくことができるでしょう。
添削指導では褒めて伸ばすことを軸にした指導、頑張った分だけご褒美がもらえるシステムなど、やる気を引き出す工夫、そのやる気を継続させていくための仕組みがある通信教育です。
将来を見据えた学び
小学生の年代での学びだけでなく、これから将来を見据えた取り組みをすることができる「進研ゼミ」。
たとえば英語学習においては学年別の学びだけでなく個別の習熟度に応じた英語学習をすることができ、プログラミング学習では発達段階に応じたプログラミング的思考力を育てていく学びをすることができます。。
さらに毎日の教科学習のなかにも、「思考力・判断力・表現力」を磨き伸ばしていくために必要な「言語・図式化」「比較・分類」「多面的とらえ」「条件・情報整理」「因果・関係性」の5つの項目を設定して定着させていきます。
これから将来にわたって伸びていくための土台や、学習指導要領で求められている力を楽しく培っていきましょう。
確かな学びを家庭から
「進研ゼミ」の大きな特長は”学びやすさ”にあると思います。
キャラクターや多様な副教材など楽しみながら勉強ができる仕組みがあったり、アニメーションやゲーム形式のアプリ学習のように動きのある学びで理解を深めていく学びができます。
まずは学習習慣の定着と基礎学力の育成が優先事項だと思いますので、「進研ゼミ」はそういった部分へのアプローチが非常に優れているタイプの通信教育。
確かな学びを家庭から進めて、家庭から学びの土台をしっかりと固めていきましょう。
>>進研ゼミ小学講座