2019年度もテキストを軸とした学習をすることができる「小学ポピー」

家庭での学びの環境を大切にして家庭から学びの土台をつくっていくことができるおすすめの教材で、テキスト・紙ベースで学ぶスタイルにこだわっています。

学年ごとに目的をもって無理のない学びをすることができる内容になっているので、新しい学びへの不安がある方も安心して学びやすいタイプの教材ではないでしょうか。

安定した学びをすることができる「小学ポピー」で、テキストだからできる学習を始めてみましょう。

「小学ポピー」おすすめのポイント

「小学ポピー」は自然な流れで基礎学力と自学自習を定着させていくタイプの教材。

高いレベルの学習というよりも基礎や土台などの教科書理解を第一に考えていて、小学生だからこそ定着させていきたい自学自習の習慣や自ら学びに向かう姿勢などをつくっていきます。

教材を編集しているのは株式会社新学社。
全国の小学校・中学校にドリル・問題集などをはじめとする学習用教材を編集・発行している会社なので、教育の現場で求められている学びや力などに精通しています。

小学校で求められる学びを家庭向けに反映し、確かな学びを家庭から積み上げていくことができるでしょう。

2019年度版講座で特におすすめしていきたい重要なポイントを3つ挙げてみたいと思います。

1.教科書に沿った確かな学力育成

「小学ポピー」教科書に沿った学び

各教科小学校の主要教科書準拠の教材で、教科書の内容に合わせた勉強をすることができます。

「小学ポピー」のテキスト教材と学校で使う教科書を組み合わせた学習法を推奨。授業で取り組んだところを教材で復習しやすいように各ページには教科書の対応ページが記載されていますし、教科書にポピーのワークの回数を書き込む「きざみいれ」学習で教科書理解を進めていくことができます。

まずは授業・教科書理解が学びの基本であり、これからの学力向上の土台となります。

教科書に沿った学び、学校の先生と同じような指導法で学ぶことができるのは大きなメリットの一つでしょう。

2.勉強のやり方がわかって「できた!」を実感

「小学ポピー」勉強のやり方

「教科書のまとめ」→「基本問題」→「定着の確認」→「応用学習」というような学習の流れになっていて、王道的な勉強法が定着すると思います。

基礎からキッチリと理解や知識を定着させて「できた!」「わかった!」を実感しながら学び進めていくことができるので、学びへの意欲や自信も育てていくことができるでしょう。

要点や重点、テストによく出題される問題などにはマークがついており、適時マークを確認しながら無理なくレベルアップをすることができる。

確かな学習動線で今だけでなくこれから先の学びにも活かすことができる学びの土台を培っていくことができると思います。

3.無理のない分量とサポートが充実

「小学ポピー」学習分量

1日あたりの分量は見開き2ページに設定されていて、学年や強化にもよりますが約10分~20分程度で学んでいくことができる分量。

もちろん毎日習慣的に勉強をしてもいいですし、週末まとめてその週で学んだ単元の復習をすることもできるので、自分なりの習慣をつくって自分の学習サイクルで取り組みやすいと思います。

さらに、副教材や目的別教材でワクワクする学び、「学習相談サービス」「子育て相談サービス」「授業進度対応サービス」「ポピー診断」などの各種サーポートサービスなども充実しています。

学びやすさが魅力

学校での学びを組み合わせながら、確かな実力をゆっくりと育てていくタイプ「小学ポピー」。

授業ペースに合わせて無理のない学習スピード、確かな学びの環境をつくりながら自発的な学習を促していく学び、そして小学生のうちにちゃんと身につけておきたい学習習慣を定着させていきます。

要点やポイントの整理もしやすく、「できた!」という自信がそのまま学ぶ意欲につながる取り組みができると思います。

受講会費もほかの通信教育と比べると比較的低めに設定されていますし、総合的にとても学びやすい教材ではないでしょうか。

>>Z会小学生コース