小学3年生から中学受験を意識した対策をすることができる「Z会」の中学受験コース。
学年ごとに段階的に力をつけていくことができるカリキュラムで、教科ごとに最適の学習法で実力を育成。
中学受験を徹底的に分析した4年間一貫したオリジナルカリキュラムは、基礎をしっかりと作り思考力・表現力・記述力などをとことん鍛えていくことで確かな力を育成。
志望校に対応したレベルで志望中学への入学を目指した勉強を、通信教育ならではのアプローチで取り組んでいくことができるコースです。
中学受験コースの教科別の目標・ねらい
基本的に3年生~5年生は「カリキュラム履修期」。
受験に必要な勅使・解法などを学び受験に向けた土台作りを進めていきます。
6年生は7月までを「カリキュラム履修期」、8月からを「入試演習期」に設定して、それぞれのニーズに合わせた勉強で合格に向けた実践力や応用力を身につけていくカリキュラム。
それぞれの学年・教科によって明確な学習の目標やねらいがあるので、中学受験までまっすぐみつを歩んでいくことができるカリキュラムが組まれています。
国語
・3年生
「読解力・表現力の基礎を養う」
文法・慣用句なども体系的に学び、物語の場面把握から説明文の段落関係の理解など読解力の基礎を学習。
・4年生
「入試に必要な基礎固め」
入試に頻出するテーマに関する文章の読解問題を解き、多角的に物事を深く考える力を育成して読解力・記述力の基礎固め。
・5年生
「入試を視野に入れて応用力を養う」
入試に近い文章量・記述量に慣れ、論理的な思考に基づいた答えを導き出す力を育成。
・6年生
「入試に対応できる力の完成」
演習を重ねてどのような問題にも対応できるようにバランスよく出題。自信をもって問題を解くことができるようにしていきます。
算数
・3年生
「入試算数の基礎、解法の使い分けや活用力など」
教科書単元を中心に学び入試算数の基礎作りを進めていきます。
・4年生
「入試算数の基礎、解法の使い分けや活用力など」
4年生になると教科書単元にプラスして論理・数列・線分図などの受験特有単元も学びながら基礎作り。
・5年生
「解法の使い分けや活用力を鍛え、応用力を養う」
多様な分野の特殊な問題にも取り組むことで応用力を育成。
・6年生
「発想力・処理力を伸ばし、合否の分かれ目となる問題にもチャレンジ」
前半は基礎確認と実力養成、後半は入試実戦演習で入試に必要な力を伸ばしていきます。
理科
・3年生
「実際に実験に取り組みながら理科の土台をつくる」
実験を通した学習を進めて4年生以降の理科学習の土台作りを進めていきます。
・4年生
「6年生までの教科書範囲を中心に学習」
4年生のうちに6年生までの教科書範囲を効率よく学んで必要知識を身につけていきます。
・5年生
「入試に対応できる応用レベルまで引き上げる学習」
入試の出題範囲を教科書レベルから応用問題にしっかりと対応できるレベルまで引き上げていく学習。
・6年生
「入試に対応できる力の完成」
知識の運用力が試される問題などに取り組んでどんな問題でも対応することができる力を養っていきます。
社会
・3年生
「入試に必要な社会学習の土台をつくる」
体験学習を楽しみながら学習の下地作り。地理・農業・身近な歴史・公共意識などについて学習。
・4年生
「地理分野・公民分野の単元学習」
地理・公民の両分野を学習。入試で問われやすい問題など写真やグラフなども含めて学習。
・5年生
「地理分野・公民分野の完成、視野を広げる」
地理分野・公民分野の学習を完成させていきます。必要事項を確実に覚えて視野を広げる学び。
・6年生
「各分野の総仕上げ」
前半は千里・公民分野、後半はテーマ別に入試同様の幅広い知識を必要とする問題で力を伸ばしていきます。
中学受験コースで確かな学び
4年間を通して一貫した方針とカリキュラムで学習ができる「Z会中学受験コース」。
3・4・5年生は基礎作りをメインに進めて、6年生で学習の総仕上げと実践力を育成していくことができるので、段階的に確実に必要学力を養成していくことができるでしょう。
重要項目は「映像授業」でしっかりアシスト、質問・相談体制、そして何よりも入試を徹底分析した良問&添削指導、質の高い中学受験対策を仮定でも実践していきたい人にはおすすめの学習法です。
6年生からはレベル・学習プランや専科などで目標校に合わせた最適な対策ができるシステム。
「Z会中学受験コース」の質の高い教材と適切なサポートで中学入学を目指して確かな学びを進めていきましょう。
>>Z会小学生コース