2021年度版講座の「進研ゼミ小学講座」の4年生コース。
一つ一つ丁寧に学び、自分で学習する習慣を身につけながら、上手につまづきを解消して積極的に学んでいく環境をつくっていきましょう。
4年生になると学習する単元の難易度がグッと上がって得意・苦手がハッキリと表面に出やすくなってきます。
学習スケジュールを決めたり授業内容の復習をする習慣を身につけるなどして、自主的に学ぶ環境をつくりつつ苦手をつくらないようにしていきたいですね。
進研ゼミでは学びへの意欲を引き出しながら継続した取り組みができる工夫がされている教材なので、自然な学びの習慣や自律学習を促していくのにおすすめの学習法。
学習内容が複雑化、抽象化する4年生だからこそ、家庭学習の環境を整えて5年生以降のさらなる成長へのステップにしていきましょう。
計画的な学びをする習慣を身につけ、一つひとつ基礎を大切にしながら応用力も伸ばしていこう!
「チャレンジタッチ」
タブレット学習メインの「チャレンジタッチ」の4年生コース。
・毎月【配信】
「メインレッスン」
「キミ専用まとめ問題」
「赤ペン先生の問題」
「わくわく発見BOOK」
「保護者通信」
・アプリなど【配信】
「はじめてのゲームプログラミング」(4月号)
「リズムでたたいて都道府県47」(4月号)
「電気迷路エンジニア」(4月号)
「47都道府県クイズマスター」(5月号)
「4年生英単語★クラッシュバブル」(6月号)
「宇宙体験星空アドベンチャー」(7月号)
「月と太陽のヒミツBOOKアプリ」(7月号)
「星と星座のヒミツBOOKアプリ」(7月号)
「ことわざミステリーハンター」(9月号)
「4年生英単語★クラッシュバブル」(9月号)
「わり算ロボバトル」(10月号)
「キミがつくる!信号機プログラミング」(10月号)
「アルファベットオーケストラ」(11月号)
「4教科おさらいカンペキ★マジカルバトル」(1月号)
「5年生準備英単語☆ワールドバトルカップ」(1月号)
「1日やることカルタ」(2月号)
・テキスト教材・体験教材
「学習応援AI★ミラクルロボ」(4月号)
「47都道府県バッチリパズル&シート」(4月号)
「電気実験マジカルチェッカー&BOOK」(4月号)
「月かんさつ望遠鏡」(8月号)
「光る!星座早見」(8月号)
「アルファベット読み書きBOOK」(12月号)
「4教科謎とき探偵すごろく&カード」(12月号)
「めざせ100点! まとめテスト」(2月号)
「実力診断テスト」(8・12・3月号)
・常時サービス
「「電子図書館」まなびライブラリー」
「Challenge English」
「小学生計算まるごとアプリ」
「小学生漢字まるごとアプリ」
「チャレンジ」
テキスト教材+体験型教材の「チャレンジ」の4年生コース。
・毎月
「チャレンジ」
「赤ペン先生の問題」
「わくわく発見BOOK」
「保護者通信」
・特別教材・副教材・体験型教材など
「漢字計算英語パーフェクトクリア」(4月号)
「実力アップチャレンジ」(4月号)
「47都道府県バッチリパズル&シート」(4月号)
「電気実験マジカルチェッカー&BOOK」(4月号)
「チャレンジ4年生英語4~9月版」(4月号)
「電気迷路エンジニア」(4月号)
「47都道府県バッチリワークシート」(5月号)
「47都道府県バッチリワークシート」(6月号)
「星と星座のヒミツBOOK」(7月号)
「光る!星座早見」(7月号)
「月かんさつ望遠鏡」(8月号)
「月と太陽のヒミツBOOK」(8月号)
「4年生マンガことわざ辞典」(9月号)
「実力アップチャレンジ4年生」(10月号)
「チャレンジ4年生英語10~3月版」(10月号)
「アルファベット読み書きBOOK」(1月号)
「4教科謎とき探偵すごろく&カード」(1月号)
「5年生準備英単語☆ワールドバトルカップ」(1月号)
「めざせ100点! まとめテスト」(2月号)
「実力診断テスト」(8・12・3月号)
・常時サービス
「「電子図書館」まなびライブラリー」
「Challenge English」
家庭学習の環境をつくろう
「進研ゼミ」は学ぶ意欲を引き出しながら確かなステップで理解を深めて、一人ひとりの実力に合わせた成長を進めていくことができます。
「自ら考え、解決する力」を伸ばして学習内容を確実に定着していく取り組みを進めていくことができるので、4年生の家庭学習環境をしっかりと作っていくことができるでしょう。
教科書に合わせて「考え方」から理解をして、つまずきの原因の単元までさかのぼって対策する学びで基礎から徹底理解。
間違えた問題は丁寧にとき直して確実に理解を促し、興味・関心を広げ、知識を深める学びができる教材内容になっています。
自学自習力+英語・プログラミング学習などにも取り組んでいくことができるので、学びの幅を広げながら興味や関心もしっかりと伸ばしていくことができるでしょう。
自主学習の土台をつくりながら各教科バランスよく力を伸ばし、5年生以降の学習の土台をつくっていきましょう!
>>進研ゼミ小学講座