「小学ポピー」は豊富な教材構成。
その都度時期に合わせて多数の副教材があり、目的を絞った対策や学習ができるシステムで、毎月の学習はメインの「ワーク教材」と「テスト教材」を中心に進め、読み物や好奇心を高めていく教材などで構成されています。
やはり基本となるのはメイン教材の「ワーク教材」です。
「小学ポピー」が学びやすい教材としての理由は「ワーク教材」の内容にあり、基礎学力と学習習慣をどちらもしっかり定着させていくための工夫がある内容になっています。
詳しくその特徴をみてみましょう。
メインの「ワーク教材」の特徴
「小学ポピー」はオールテキスト教材で、メインは「ワーク教材」になります。
■ 教科書に対応した連動型の教材
「小学ポピー」は教科書に合わせた取り組みができる内容。主要教科書には対応しており、学校の授業・教科書と連動させて学習を進めていくことができる教材です。
授業で学習したことを復習したり、授業前の予習として活用したり、上手に組み合わせていくことで相乗的な学びができる。
各ページには、教科書の対応ページが記載されているので、一目で今どこを学んでいるかが分かる仕組み。教科書・学校の授業と連動させた学習で確実な基礎学力を養成していくことができます。
■ 勉強のやり方が分かる
「小学ポピー」は確かな勉強法が分かります。
復習⇒確かめ⇒力だめしというようにしっかりと手順を踏んでいく学習動線なので、効率よく学力を伸ばすために大切な事が分かる学習法。
小手先のテクニックや目先だけを見据えた学習法ではなく、正攻法で王道的な学習法だと思います。
この学習の流れを小学生のうちに定着させておくことで、中学以降の学習にも大きく影響をするでしょうし、ブレずに本物の学力を育成していくための道筋を理解することができるのではないでしょうか。
■ マークで重点を整理
「ワーク教材」にはところどころマーク表示されていて、重点や要点を整理することができます。
単元のなかで何が重要なのか、この問題はどんな力を伸ばすことができるのかを理解して勉強ができるので、頭の中を整理して勉強をすることができる。
■ 問題を解いて終わらない!「答えとてびき」
「ワーク教材」には別紙で「答えとてびき」がついてきます。
問題の正解が書いてあるだけでなく、詳しい解説や考え方、学習の流れやポイントの整理、類似問題や理解度チェック問題など詳しい解説が記載されているのでしっかりと復習をすることができます。
問題を解いて終わるのではなく、「答えとてびき」で確認しながら答え合わせをする作業を行うことで確かな学力の定着を進めていきます。
■ 1回の勉強は見開き2ページ
無理のない学習量も「小学ポピー」の大きな特徴。
「ワーク教材」は教科書に合わせた内容で1回の勉強が見開きで2ページ。時間的には個人差はありますが10分~20分程度です。
しっかり学び学力を伸ばし、無理のない学習で意欲を引き出して学習習慣を自然に身につけていくことができるでしょう。
無理のない学習が「小学ポピー」の魅力
学習レベル、学習量、教材構成、どれをとっても決して無理な学習ではありません。
適度の学習レベルと学習量といったほうが適切だと思います。
学校生活や宿題を考えて小学生が勉強に集中して取り組める時間を考えた分量になっていますし、教科書レベルを基本として少し応用的な力までを無理なく育成していくためのカリキュラム内容です。
「ワーク教材」の最初のページには「ポピーのじょうずな使い方」が掲載されているので、参考に自分なりの勉強法で取り組めるのも大きな特徴。
形式的な学習法ではなく自分の学び方で活用できるので、実力や学習環境等に合わせた学びをすることができます。
メインの「ワーク教材」だけでなく、特別教材・副教材も目的を絞り効果的な対策をすることができる構成。
家庭ので学びを第一に考えている「小学ポピー」だからこそ、無理なく学び自然な流れで学力と自立した学びの習慣を作り出していくことができる教材です。
>>小学ポピー