専用タブレット端末を活用して勉強をする「スマイルゼミ」。
多くの小学生が学習をする代表的な教材。
専用タブレットだからできる学習システムが特徴的で、自分で動かしながら学ぶ「体感ワーク」、理解度やバランスを考慮して優先的に勉強するべき講座が表示される「きょうのミッション」、専用ペンによる記述学習・書く学習を重視するスタイル、学習意欲を引き出す「スターアプリ」など、小学生が続けていく学習ができるように考えられたシステムになっています。
楽しく学びながら学力と学習習慣を身につけるのが教材のねらいといえるでしょう。
やはり「スマイルゼミ」は自発学習・自立学習ができる学習システムであることが大きな魅力。自ら手に取って勉強ができる「スマイルゼミ」で家庭学習習慣をつくっていきましょう!
自発学習・自主学習を促す教材
「スマイルゼミ」は自ら手に取って学びたくなる仕掛けがあります。
◆ やる気を引き出す仕掛け
学習習慣の定着に欠かせないやる気を引き出す仕掛けが「スマイルゼミ」にはあります。
例えば「きょうのミッション」。
タブレット電源を入れると理解度や学習進捗に合わせて優先的に勉強をしたい講座が表示される仕組み。どこから勉強をしたらいいのか迷うことなく学習ができるので、自然とバランスよく学力を伸ばしていくことができます。「今日はどんな勉強かな?」とワクワクしながらタブレットを手に取ることができるようになるでしょう。
「スターアプリ」もおすすめ。
勉強で頑張った分だけ溜まる「スター」を集めて遊ぶことができる専用アプリ。勉強をする目的のひとつにもなりますし、講座ごとに最大星3つ獲得できるので全部集めようというようなゲーミフィケーション要素も組み込まれています。
◆ 「わかる!」「できる!」学習
講座内容や学習の進め方も楽しく体感しながら取り組んでいくことができるのも大きなポイント。平面的な学びではなく動きのある学習で理解ができるからやる気ができます。
体感的・視覚的に理解、実際に動かしたりアニメーション動画で分かりやすく学習ができるので「わかる!」ようになり、徐々にレベルの上がる問題を解いて理解を深めていくので「できる!」ようになります。
間違えた問題や理解不足単元は必ず復習への誘導をしてくれる学習動線になっているので、苦手をつくらずにバランスよく各教科の力を身につけていくことができるシステム。
理解度を解析することのメリットは得意を伸ばすよりも苦手をなくすバランスのよい学びに適したシステムだと思います。
一人でもできる!
タブレットに向かい勉強をするわけですから、親が一緒に教えながら進めるタイプの教材ではありません。もちろん分からない部分を説明したり教えてあげることはできますが、基本的にはタブレット上で一人で勉強を進めていくタイプの教材です。
では本当に一人でもちゃんと勉強ができるのでしょうか?
「スマイルゼミ」は子供が一人でも勉強ができ、学力をしっかり身につけながら継続した学習ができるように考えられています。「きょうのミッション」でバランスよく学力を育成したり、複数回学習することで理解度を深めたり、理解度に応じた取り組みができるので、勉強ができるように誘導してくれるシステムになっています。
上記のように子供が一人でも勉強ができるようなシステムが多彩。教材を進めてしっかりと実力が身につけれるようになっています。
また、保護者向けの「みまもるネット」では、タブレットの利用時間やスターアプリで遊び時間も細かく設定することができますし、学習状況を見て「きょうのミッション」を親が変更することもできます。
学習進捗具合の詳細を確認したり、学習時間・学力のバランスなどもチェックすることができるので、子供に安心して一人で勉強をさせていくことができます。
自分のペースで自ら手に取って学ぶ気持ちを育て、一人で学ぶ継続した取り組みの中で自信を身につけていくことができるのが「スマイルゼミ」です。